60年代の鉄道写真 東日本 Part 1
宮城中央交通
宮城中央交通の前身は栗原電鉄、その前は栗原鉄道。宮城中央交通の後はバス部門を分離して栗原電鉄に戻り、その社名のまま第三セクターとなり、その後「くりはら田園鉄道」と社名変更した。2007年3月末にて遂に廃線。三菱金属細倉鉱山の物資と通勤客が主要な収入だった。鉱山は1987年に閉山となり、製錬などを行う細倉金属鉱業が残っている。
石越駅にて<
電車に乗る時間がなかったのが残念。というよりも、本数が少なくて下りに乗って上りで戻ろうとすると何時になることやら......というのが理由だったと思います。
歴史は1918年の栗原軌道まで辿れる鉄道ですが、ご多分に漏れず経営難で、この当時は宮城中央交通でした。
東北本線から見た1968年3月に廃止された仙北鉄道登米線瀬峰駅跡は宮城バス乗り場になっていた。
平泉駅にて 58系ディーゼル列車
国鉄 仙石線 本塩釜駅にて
仙台の市電 仙台駅前にて
日立電鉄
常陸太田市の常北太田から常磐線常陸多賀の北の鮎川までの路線です。
常陸太田駅
久慈浜駅
鮎川駅
国鉄水郡線常陸太田駅の切符
茨城交通
常磐線の勝田から那珂湊経由阿字ヶ浦までの路線です。
上毛電鉄
群馬県の中央前橋から西桐生までの路線です。
特急おりひめ2号
普通電車
上毛電鉄 中央前橋駅入場券
秩父鉄道
お花畑駅付近にて
西武秩父駅にて
熊谷駅にて
お花畑駅で買った切符
東武鉄道
東武 熊谷線(妻沼線?)
1943年 開通、1983年廃止
地元の人を含めて妻沼線と呼ばれていた気配が濃厚
熊谷駅の跡はJRと秩父鉄道の間の細長い駐車場になっています。
急行りょうもう(初代) 薮塚駅北にて
急行りょうもう 太田駅にて
太田駅にて