Up
Down
Return

60年代の鉄道写真 中部・関西 Part 4

Keifuku Eizan line

京福 叡山鞍馬線
宝ヶ池にて
京阪系列下の叡山電鉄となる以前


京福北野線



京福北野線・嵐山線
 帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅にて


京福電鉄 帷子ノ辻駅の切符


1997年の京福




JNR C58

国鉄奈良駅のC58


1970年の阪急淡路駅:大阪万博の年

Hankyu Awaji sta.

Hankyu Awaji sta.


左は100系1500形TC 日車製造 旧新京阪デイ100。いわゆるP6。河原町-十三間の運転だったことがわかる。
この時点では、梅田駅を国鉄線路の南から北側へ移す工事はまだ神戸線、宝塚線のみ完了した状態で、京都線のホームはできていなかった。
千里線に臨時に作られた「万国博西口」から淡路まで来て、前年1969年12月に開通し阪急が乗り入れを始めたばかりの大阪市営地下鉄の堺筋線に乗ろうとしていたのか?記憶がない。
右は2006年2月現在。35年たっても意外と変わっていない。堺筋線乗り入れは動物園前から天下茶屋に延びたが、やはり3300系なのがうれしい。

Hankyu Awaji sta.

3300系
この時代は新旧入り交じった電車が走っていた面白い時期だった事を改めて感じさせます。


Hankyu Awaji sta.

これも3300系。3300系は1967年登場なので、この時点でも結構走っていたようだ。





近鉄難波線開通記念切符
開通した1970年3月15日は、大阪万博(日本万国博覧会)が始まった日。
開会式は14日だったが、公開(会期の初めの日)されたのは15日から。





Hokutan Ticket

北丹鉄道の切符
福知山と河守間を運行していた。
1971年(昭和46年)に休止、1974年(昭和49年)に廃止された。





Himeji monorail

姫路市営モノレール
1966年5月17日姫路博覧会にあわせ開業
1974年4月11日休止、1979年1月26日廃止





Ltd. Exp. Hato

特急「はと」のヘッドマークを付けたC62。
写っている男の子が誰かはわかりません。