Up
Down
Return

乙訓のあたり

円明寺(円明教寺)(大山崎町)

長岡京市円明寺という地名があるので、その名のお寺を見たいとたずねた。
奈良時代末期に泰澄(たいちょう)が創建したとされる真言宗の寺。
応仁の乱以降荒廃してしまった。

 

薬師堂

鐘楼門




お茶屋池
鎌倉時代の公卿、西園寺公経は円明寺を含むこの一帯に山荘を造営した。お茶屋池はそのときに作られた池とのこと。


大山崎瓦窯跡

大山崎町




2004年に宅地開発に先立って行われた発掘調査で発見された。平窯が6ヶ所発見されたが、2008年にその北に更に7番目の窯が発見された。
平安京の朝堂院、嵯峨院、大山崎にあった河陽離宮などの瓦の文様と同じものが出土しているので、ここから供給されたと推察されている。