三上山と妙光寺山
妙光寺山と磨崖仏
ここへ戻り、右の磨崖仏方面へ下ります。
「岩神大龍神様」と左の新しそうな石碑には書いてある。1500年前(6世紀の事?)に鎮座したと書き添えてあるが、横穴式墳墓の感じがする。
「岩神大龍神様」の少し先に妙光寺山磨崖仏がある。
鎌倉時代のものにしては克明に残っているのが意外。彫ってある巨石全体に比べて磨崖仏の部分だけきれいなので、手入れされているのだろう。
周辺には何故か狸がいっぱい。
このような明らかに人の手が入った石を幾つか見かける。かつて、何か構築物があったのだろう。
麓の猪よけのゲートを入ったすぐのところにある社。