田神線
田神線 新岐阜駅
各務原(かがみがはら)線のホームから見た田神線のホーム
一段低いホームです
田神線田神駅の800形。
新岐阜-田神間は各務原線と同じ線路を走るので
複電圧仕様になっています。
各務原線のホームから見た田神線のホーム
ここも、各務原線用とは別に低いホームが用意されています。
美濃町線
590形 美濃町線 徹明町
美濃町線車内から神田町交差点を見る。
美濃町線は左の新岐阜駅前方面へは曲がれないことがわかります。
徹明町駅の表示。ここになんと駅ビルがあります。
名鉄徹明町駅ビルは細長いペンシル・ビルです。
日本車輌 昭和32年製造
冷房がよく効く車内。
併用軌道区間で乗降客がいなくても、必ず停車しドアを開けます。
降車ボタンはありません。
ここに"単なるワンマンの路面電車ではないぞ"というプライドを
感じてしまいます。
競馬場前は、田神線と停車場の位置が異なり交差点の徹明町側に
あります。
関方面行きですと、北一色と野一色の間で専用軌道に入ります。
野一色で田神線への/からの列車と接続します。
実際は、競馬場前と野一色間は、田神線の電車の後を
とことこついて行くようにダイヤ編成されています。
野一色の先の琴塚-日野橋間は専用軌道といっても警報機のない踏切だらけで低速運転を強いられています。
日野橋から関までの間は、おおよそ国道156号とついたり離れたりしながら平行して走ります。
まわりの風景は結構多彩に変化します。
専用軌道と言ってもこんな所もあります。
赤土坂駅での列車交換。
タブレットを受け渡します。
ここから先は結構スピードを上げて走ります。
882-883の車内。
770形と同様の連接構造の連接部分がユニーク。
新関駅前。でも美濃町線としては関駅よりも古い。タクシー乗り場やバスターミナルがあり、関市の玄関といったところ。
新関と関の間の鉄橋
関駅の手前で県道281号関美濃線を"横断します"。
ここでは信号が変わるまで電車は停車します。
関駅です。
長良川鉄道に接続しています。