Up
Down
Return

長栄山本門寺(2)

本門寺

本門寺


本門寺の子院は、主に本門寺がある台地の裾の南側と西側に広がっている。
総門前から左へ池上梅園方面への道の両側に子院が建ち並んでいる道は「池上道」。

本町稲荷神社

覚源院


本町稲荷神社

覚源院


厳定院

厳定院

厳定院


厳定院

厳定院


西之院

西之院

西之院


真性寺


真性寺


池上梅園

大田区立の公園。

薬医門

 


池上梅園

池上梅園


池上梅園

池上梅園


座論梅。開花には早すぎた。

 


池上梅園

池上梅園


實相寺

本堂文化遺産オンラインと門文化遺産オンラインは、国の登録有形文化財(建造物)

實相寺

實相寺


實相寺

實相寺


實相寺

實相寺


長崇山「大坊」本行寺

弘安五年(1282年)10月13日、日蓮上人はここにあった池上宗仲の館で入滅した。本門寺の子院。

本門寺

大坊


日蓮上人入滅の旧跡(ご臨終の間)

大坊

大坊


大坊

大坊


大坊

大坊


大坊

大坊


本堂

御硯井戸


大坊

大坊


 

毘沙門堂


大坊

大坊


碑文谷から引っ越してきた瘡守かさもり稲荷

旅着堂。旅姿の日蓮上人像を安置する。


大坊

大坊


御灰骨堂

萬霊供養塔


大坊

大坊


大坊

大坊

大坊

大坊


大坊

大坊


多宝塔

国の重文文化遺産オンライン 。入滅した日蓮を荼毘に付した御荼毘所跡に建っている宝塔。池上宗仲が遺灰を納めた多宝塔を造ったのが最初らしく、以来再建されて形は現代の用語で言う「宝塔」だが「多宝塔」と呼ばれている。

多宝塔

多宝塔


多宝塔

多宝塔

多宝塔と大坊の間にも狩野家の墓などがある墓地になっている。


本殿

本門寺

「本師のおわします殿堂」で、「法華経の教主・"久遠実成"の釈尊、法華経に登場する四菩薩と祖師像を奉安する」。戦災で焼失した釈迦堂の再建という位置づけ。


入ってすぐの左右にある、以前は仁王門にあった円鍔勝三えんつば かつぞう(1905年~2003年)作の仁王像。奥は大ホールになっているらしい。

本門寺

本門寺


日蓮聖人御廟所

中央の八角堂には日蓮聖人の御灰骨を納める。左は第二祖日朗聖人、右は第三世日輪聖人の御廟所

本門寺

本門寺


歴代聖人御廟所

本門寺

本門寺