木之本町飯浦・赤尾
木之本町飯浦 の野神さん
飯浦の野神まつりは、夜、しゃぎりで囃しながら、高張り提灯をかかげて集落内を行列することに特色がある。
*1ということだが、2018年時点では、もう野神祭りは行われていないようだ。余呉湖の南端へ出るアチラ坂も荒れてしまっている。
余呉湖岸には飯浦の田(飛び地)があり、この峠道を飯浦の人たちは「アチラ坂」とよんでいる。山のあちら側に抜ける坂(峠道)という意味である。
、集落のはずれからアチラ坂を約五〇メートル進んだところに飯浦の野神がある。ケヤキと杉の大木があり、一角には石が積まれている。
*2ということなので、この2本の大木だろう。
賤ケ岳から西におりた琵琶湖岸の集落が飯浦。平地の少ない漁山村である。飯浦の湊は、中世以降、湖上交通の要所でもあった。
、(アチラ坂は)丹生谷・片岡谷の各村から年貢米を飯浦湊に運んだ道でもある。
*3飯浦の集落は山と湖が迫った狭い土地で、家屋周辺の畑地以外の農地はない。湖上交通や漁業、山の生業が主体の集落と考えられる。町域は余呉湖南の余呉湖野外活動センターやワカサギの産卵・孵化施設あたりを含んでいる。余呉湖側地域を考慮しないと、野神の位置は山の神を祀る位置と言えるが、湖岸の集落から余呉湖南の僅かな農地への道に面している事を考慮すると、野神を祀る位置としても妥当だと言える。
余呉湖側のアチラ坂への登山道入り口
木之本町赤尾の野神さん
余呉川右岸、赤尾橋のすぐ上流にある。県道44号木之本長浜線からも余呉川の向こうに見える。
引用文献・参考資料
- *01 『滋賀県の自然神信仰 滋賀県自然神信仰調査報告書(平成一四年度~平成一九年度)』212頁
- *02 『滋賀県の自然神信仰 滋賀県自然神信仰調査報告書(平成一四年度~平成一九年度)』212頁
- *03 『滋賀県の自然神信仰 滋賀県自然神信仰調査報告書(平成一四年度~平成一九年度)』212頁