余呉町中之郷、八戸、川並、下余呉、坂口
余呉町中之郷の野神さん
余呉駅の北側、中之郷の西側・東野の西側・国安集落の南側あたりは圃場整備された平野部の田が広がっている。
余呉町八戸の八幡神社と野神
八幡神社
『余呉の野神祭』*4によると、野神祭りは日時…八月二十四日午後一時から祭典
内容…八戸では、主に米の豊作を祈り、「しとぎ」と呼ばれるものがお供えされることでこれは、初穂の汁(米をすりつぶし、水でねったもの)を、野の神様に一番先にささげるものです。
野神さんは、けやきの木が植えられ、大きな石がまつられてあります。そのそばに八戸の各小字から寄せられた石々もまつられています。これは、八戸区内の野が豊かであり、実り多きことを祈願し、又感謝してたて奉られています。
とある。そして八幡神社からの行列の写真が3枚掲載されており、それらを参考に祭場を探し求めた。
野神さん
余呉町下余呉
乎彌 神社
賽銭箱の三羽の鶴の紋章。
祭神の
余呉町下余呉の野神さん
乎彌神社前の道を東に行き、余呉川を渡り北陸本線の手前で右折する。余呉川の西側の山麓に野神さんが見える。
余呉町坂口
意波閇(おはへ)神社
祭神は大鷦鷯尊(仁徳大王・天皇)。延喜式(巻十)伊香群四六座の内、小卅五座の一つ。
余呉町坂口の野神さん
『み〜な』Vol.143 特集「野神信仰って何ですか?」(長浜み〜な編集室 2021.1)に載っていたので探しに行った。記事には「野神山」にあると書いてあり、載っている地図では意波閇神社の南で賤ヶ岳下りSAのあたりらしいのだが、この山が見つからない。SAから国道365号線を歩いて意波閇神社へ戻る途中で石碑と山に入る道に気づいた。
引用文献・参考資料
- *04 『余呉の野神祭』余呉町立鏡岡中学校(平成十一年度ふるさと研究資料第二十九集)鏡岡中学校 1999
- *05 http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=1270 2020.03.23 確認