Up
Down
Return

山手ハリストス正教会

 
山手ハリストス正教会

 
山手ハリストス正教会

山手ハリストス正教会


東方正教会の教会が神明通りにある。

【各地のハリストス正教会】

ニコライ堂

函館ハリストス正教会


京都ハリストス正教会


杉並区大宮前体育館

 
大宮前体育館

 
大宮前体育館

天祖神社

 
天祖神社

 
天祖神社


 
天祖神社

 
天祖神社


天祖神社


南荻窪2丁目の神社。北の青梅街道沿いにある荻窪八幡神社の境外社。

荻窪八幡神社

東の鳥居
荻窪八幡

南の鳥居
荻窪八幡

猿田彦神社
荻窪八幡

五社(祓戸・琴平・須賀・稲荷・御嶽)
荻窪八幡

奉納法華六十六部
荻窪八幡

秋葉さん
荻窪八幡

北の鳥居
荻窪八幡

北は青梅街道に面している。
荻窪八幡

 
荻窪八幡

上荻窪村の鎮守。
荻窪八幡

天正一八年(1590)の関東移封で徳川家康が江戸に移った後に、荻窪村は東西に分割された。江戸城には東の下荻窪村の方が近いのだが、京都に近い西半分が「上」になった。律令制以前からの命名基準が踏襲されている。

 
荻窪八幡

 
荻窪八幡

 
荻窪八幡

 
荻窪八幡

祓門というコンクリート製茅の輪くぐり
荻窪八幡

神楽殿
荻窪八幡

 
荻窪八幡

回廊が巡らされている。
荻窪八幡

 
荻窪八幡

道灌槇
荻窪八幡

源頼義・義家・頼朝に次いで東京の伝承に登場することが多いのは、平将門と太田道灌といったところか。「道灌」と聞くと太田酒造の酒を思い浮かべてしまうが、近江草津宿の太田家は太田道灌の子孫が移ってきたようで、太田道灌の出身地というわけではない。

 
荻窪八幡

 
荻窪八幡

法光山妙正寺

正門
妙正寺

日蓮宗寺院
妙正寺

西門
妙正寺

 
妙正寺

日蓮宗寺院は、天部だけでなく多くの諸尊を勧請しているのが興味深い。妙正寺は文和元年(1352)、千葉県市川市中山にある法華経寺の三世日祐(1298-1374)が、妙正寺池のそばに三十番神堂を建てたのが創始とされている。三十番神は日替わりで国土と民を護ってくれる神様達。
ここの三十番神は右下の石碑によると、天照皇大神、八幡大神、春日大明神、熱田大明神、諏訪大明神、廣田大明神、氣比大明神、氣多大明神、鹿島大明神、北野大明神、平野大明神、大比叡大明神小比叡大明神聖真子大権現客人大権現、八王子大権現、稲荷大明神、住吉大明神、祇園大明神、赤山大明神、健部大明神、三上大明神、兵主大明神、苗鹿大明神(那波加神社)、吉備大明神(吉備津神社)、江文大明神、貴船大明神、加茂大明神、松尾大明神、大原大明神。旧暦なので三一番の明神はいません。

三十番神堂
妙正寺

三十番神御神号の碑
妙正寺

水盤
妙正寺

 
妙正寺

本堂
妙正寺

 
妙正寺

鐘楼
妙正寺

 
妙正寺

 
妙正寺


本堂の裏にお稲荷さん

瘡守稲荷大明神
妙正寺

正一位稲荷大明神
妙正寺

妙正寺池

遊水池だった。
妙正寺池

妙正寺川の水源
妙正寺池