Up
Down
Return

我が家の情報技術導入史

  1. (1998年)家庭内LANをCATV網経由でインターネットへつなぐ
  2. (1998年) その続編(RedHatLinux 5.0)
  3. (1998年) 少ないメモリのノートPCをDHCPサーバにする
  4. (1999年)Libretto70でLinuxを使う
  5. (1999年) Dhtmlのお遊び
  6. (1999年) アプレット間通信で遊ぼう
  7. (1999年) OCNエコノミーでの常時接続
  8. (1999年) Debian GNU/Linuxとノート型PCによるIPマスカレード
  9. (2000年) Debian GNU/LinuxでのWebアプリケーションの試行
  10. (2000年)Solaris8 for IntelのインストールとLinuxからのXの利用
  11. (2000年)openLDAP のインストールとLDAPExplorerによる検索・保守
  12. (2001年)最近インターネットでのプライバシーが気になる
  13. (2001年) ADSLを導入、地域ドメインと汎用ドメインの併存
  14. (2001年) Icecastによるmp3のストリーミング
  15. (2001年) impでWebメール
  1. (2001年) OCN ADSLアクセス IP8 へ切替
  2. (2001年) NASの導入とNetaTalk
  3. (2002年) 光になった
  4. (2002年) BBJukeを使ってみた
  5. (2002年) WevDAVを使ってみた
  6. (2003年) 改めてssh
  7. (2003年) 改めてGnuPG
  8. (2003年) NASに換えてメルコのLink Station
  9. (2004年) COREBlogを使ってみて
  10. (2006年) Mac miniでDNS、メールサーバ
  11. (2006年) Nicecastでストリーミング
  12. (2007年) SqueezeboxとSlim Server
  13. (2008年) Movable TypeでiTunesにドラッグ&ドロップできるPodcasting
  14. (2017年) Solari10でOpenCSWを使ってSAMP環境の構築
  15. (2020年) JavaScriptで書いた尺貫法(面積)の加算と減算

ツールチップ(ふきだし)のコメントは、2010年7月現在です。

Welcome to Echo's Home in Cyberspace!